診療時間 9:30 ~ 12:30/14:30 ~ 19:30 ※土曜日は18:00まで。木・日・祝日休診
診療時間 9:30 ~ 12:30/14:30 ~ 19:30 ※土曜日は18:00まで。木・日・祝日休診
院長コラム 2021年03月05日
今日は、歯医者を受診するときの恐怖や痛みを如何に乗り切るか?
についてのヒントになるかも知れないブログを見つけましたのでご紹介したいと思います。
ゆるゆるみ(ペンネーム)さん(30代)と仰るブロガーの方が子育てに関する漫画をインスタグラムやブログ「ゆる母日記」にアップされているものの中の一編です。
下記URLのブログの漫画をご覧ください。
https://yuruhaha-nikki.blog.jp/archives/7946415.html
この漫画では、作者のゆるゆるみさんの娘さん(2歳)が、怖いことや痛いことを経験した際に、自発的に「楽しかった」と言って自身の気持ちをコントロールする姿が微笑ましく描かれています。この娘さんが発する「楽しかった」は、自身の気持ちや身体をセルフコントロールするための非常に効果的な技術であると私は感じています。
私自身において痛みなどを経験した際のことを思い返してみても、例えば、予防注射を受けるときなどに、その注射の必要性について、十分に理解できないまま、「注射される。」といった意識で注射を受けたときに感じる痛みと、注射の必要性を理解し、「この注射は必要であり、自分で自分に打つことが難しいから《注射してもらう》のだ。」といった意識で注射をしてもらったときに感じる痛みには相当な違いが生じていた様に思います(「注射してもらう」という意識で受けた注射の方がはるかに痛みが少なく感じました)。
こういったことは、私だけに起こることではなく、多くの(全ての?)人類で起こる事象であると考えても良さそうに思います。
皆様におかれましても、歯科受診を考える際に、受診することや痛みに関して恐怖を感じるときには、歯科受診の必要性などをしっかりと理解できる様に、十分な説明を受けて、心から納得できる受診をなさっていただきたいと思います。
私共も、しっかりとご説明させていただきます。
「あ~、今日も歯医者に行って楽しかったぁ~。」と言って頂ける様に頑張りたいと思います。
皆さんも頑張って「楽しかったぁ~」になれます様に、いろいろと質問してくださいね。